top of page
長方形

PTAお手伝い

ご意見・ご感想・ご質問は  sakuramachi.pta.houkoku@gmail.comまで

5年3組ミシンサポート
ミシン

【お手伝い内容】
家庭科ミシン授業サポート
~ミシンが得意でない方も大歓迎です!
児童の手元が危なくないよう、ミシン作業の見守りをお願いします。

【日時】
6月3日(火) 1~2時間目(8:35~10:10)

【保護者集合場所】
北校舎3階家庭科室 

【集合時間】
開始時刻の5分前

【希望人数】
3~5名 (5年3組の保護者)

【持ち物】
入校証、上履き

【担当教諭】
松村 舞先生

5年生ミシンサポート
カラフルな糸

【お手伝い内容】
家庭科ミシン授業サポート
~ミシンが得意でない方も大歓迎です!
児童の手元が危なくないよう、ミシン作業の見守りをお願いします。

【日時】
※1・2時間目(8:35~10:10) 3・4時間目(10:30~12:10)
①2/5(水)  1・2時間目 (5-2)
②2/5(水)  3・4時間目 (5-3)
③2/6(木)  1・2時間目 (5-5)
④2/10(月)1・2時間目 (5-1)
⑤2/10(月)3・4時間目 (5-4)
⑥2/17(月)1・2時間目 (5-1)
⑦2/17(月)3・4時間目 (5-4)
⑧2/19(水)1・2時間目 (5-2)
⑨2/19(水)3・4時間目 (5-3)
⑩2/27(木)1・2時間目 (5-5)

【保護者集合場所】
北校舎3階家庭科室 

【集合時間】
各クラス開始時刻の5分前
※ご都合のつく時間帯だけのお手伝いも大歓迎です!

【希望人数】
各クラス各回 3~5名ずつ
(どの学年の保護者でも可)

【持ち物】
入校証、上履き

【担当教諭】
松村 舞先生

ご協力をいただき、ありがとうございました。

6年生調理実習のサポート
ベーキング

【お手伝い内容】

火や油、包丁を使う際、危なくないよう声掛けや見守り

【日時】

12月10日(火)

  1組 8:35~10:10

  3組 10:30~12:05

12月13日(金)

  4組 8:35~10:10

  2組10:30~12:05

【集合場所】

家庭科室

【集合時間】

開始5分前

  1,4組 8:30

  2,3組 10:25

【募集学年】

6年生保護者

(空き状況により、他の学年の応募も可)

【募集人数】

各クラス4~6名

【持ち物】

入校証、上履き、エプロン、マスク、三角巾、髪を結ぶゴム

​【担当教諭】

松村 舞先生

ご協力をいただき、ありがとうございました。

5年生寿司作り授業のお手伝い
赤キャビア寿司

【お手伝い内容】

・包丁や火を使用する調理の際の子ども達の補助

・寿司作りで使用した調理器具の洗浄、片付け

【日時】

11月22日(金)

①9:30~12:30

②13:30~15:00頃 (研究授業終了後の片付けまで)

※ご都合のつく時間のみの参加も大歓迎です

【集合場所】

5年生の各教室(お子さんのクラス)

※偏りがあったら調整します

【集合時間】

①9:30~

②13:30~

※出入り自由です、ご都合のつく時間だけでも助かります

【募集学年】

5年生保護者

【募集人数】

各クラス2~3名

【持ち物】

入校証、上履き、エプロン、マスク、三角巾

​【担当教諭】5年生担任

1組中嶋先生、2組飯泉先生、3組日浦先生、4組浦田先生、5組神田先生

 

※ご登録の際は名前(姓)の欄にお子さんのクラス名も合わせて入力してください

例: 5-1山田

ご協力をいただき、ありがとうございました。

【11月】 6年生ミシンサポートのお手伝い 【終了】
縫製設備

【お手伝い内容】

家庭科ミシン作業見守りのお手伝い

ミシンが得意でない方も大募集です!見守りをお願いします

【日時】

①11月8日(金)3・4時間目(10:30~12:05) 6年2組

②11月9日(土)1・2時間目(8:35~10:10)   6​年4組

 

【保護者集合場所・時間】

北校舎3階家庭科室          

各クラス開始時刻の5分前

【希望人数】各回3名

 ①どの学年でも可

 ②6年生保護者に限る

【持ち物】入校証、上履き

​【担当教諭】松村 舞先生

ご協力をいただき、ありがとうございました。

6年生ミシンサポートのお手伝い 【終了】
縫製設備

【お手伝い内容】

家庭科ミシン作業見守りのお手伝い

ミシンが得意でない方も大募集です!見守りをお願いします

【日時】

①10月4日㈮1・2時間目(8:35~10:10)6年4組

②10月4日㈮3・4時間目(10:30~12:05)6年2組

③10月8日㈫ 1・2時間目(8:35~10:10)6年1組

④10月8日㈫3・4時間目(10:30~12:05)6年3組

⑤10月11日㈮ 1・2時間目(8:35~10:10)6年4組

⑥10月11日㈮ 3・4時間目(10:30~12:05)6年2組

⑦10月15日㈫1・2時間目(8:35~10:10)6年1組

⑧10月15日㈫3時間目(10:30~11:15)6年3組

⑨10月22日㈫1・2時間目(8:35~10:10)6年1組

⑩10月22日㈫3・4時間目(10:30~12:05)6年3組

 

【保護者集合場所・時間】

北校舎3階家庭科室          

各クラス開始時刻の5分前

【保護者募集学年】どの学年でも可

【募集人数】各クラス時間枠 5名

【持ち物】入校証、上履き

​【担当教諭】松村 舞先生

ご協力をいただき、ありがとうございました。

6年生ミシンサポートのお手伝い 【終了】
縫製設備

【お手伝い内容】

家庭科ミシン作業見守りのお手伝い

ミシンが得意でない方も大募集です!見守りをお願いします

【日時】

①6年1組  9月17日(火) 1・2時間目(8:35~10:10)

②6年1組  9月24日(火) 1・2時間目(8:35~10:10)

③6年2組  9月20日(金) 3・4時間目(10:30~12:10)

​④6年2組  9月27日(金) 3・4時間目(10:30~12:10)

⑤6年3組  9月20日(金) 1・2時間目(8:35~10:10)

⑥6年3組  9月24日(火) 3・4時間目(10:30~12:10)

⑦6年4組  9月17日(火) 3・4時間目(10:30~12:10)

⑧6年4組  9月27日(金) 1・2時間目(8:35~10:10)

【保護者集合場所・時間】

北校舎3階家庭科室          

各クラス開始時刻の5分前

【保護者募集学年】どの学年でも可

【募集人数】各クラス時間枠 5名

【持ち物】入校証、上履き

​【担当教諭】松村 舞先生

​2024年 お琴のセッティング・調弦・片付けのお手伝い 【終了】
コードブック

【お手伝い内容】

①お琴のセッティング(20面)&調弦

 ~琴や譜面台を並べる・琴柱も立ててチューニングする

【日時】9月9日(月)

【時間】8:40-9:40頃

【募集人数】5~10人程度(どの学年でも可)※経験者歓迎!未経験もOK!

【集合場所】第一音楽室

【集合時間】8:40

【持ち物】入校証、上履き、軍手

②お琴の調弦

【日時】9月11日(水)~9月25日(水)の毎日 ※9月14日(土)も含みます

【時間】8:15-8:30

【募集人数】各日2~3人程度(どの学年でも可)

【集合場所】第一音楽室

【集合時間】8:15

【持ち物】入校証、上履き

③お琴の片付け

 ~琴(20面)をケースにしまい、隣の部屋へ運ぶ・音楽室の椅子や譜面台を並べる

【日時】9月25日(水)

【時間】10:30-11:00

【募集人数】5~10人程度(どの学年でも可)

【集合場所】第一音楽室

【集合時間】10:30

【持ち物】入校証、上履き、軍手

ご協力をいただき、ありがとうございました。

​1年生 さつまいも掘り(9/27)のための事前つる刈り 【終了】
葉

【お手伝い内容】

​1年生のさつまいも掘り(9/27)のための事前のつる刈り

【お手伝い日時】

雨天による予備日も含め3日分設定しています

日程により時間が異なる場合がありますのでご注意ください

 お手伝い依頼日 

  9/24(火) 14:40~16:00 (集合時間 14:35)​

 予備日① 9/24が雨天の場合

  9/25(水) 16:20~17:30 (集合時間 16:35)

 予備日② 9/24、25両日雨天の場合

  9/26(木) 14:40~16:00 (集合時間 14:35)

【保護者の集合場所】

小学校校庭芝生

【保護者募集学年】

​在籍学年は問いません

どなたでもOKです

【募集希望人数】

12名

【持ち物】

入校証、長靴、軍手、スコップ、汗拭きタオル、水筒

【担当教諭】

1年担任(金鞍先生)

ご協力をいただき、ありがとうございました。

bottom of page